人日の節句

七草

 

本日、1月7日は「人日の節句」と呼ばれ、

七草の日には七草粥を食べて邪気を払い、

1年の無病息災を願うと言われております。

 

 

七草粥には下記の春の七草を使用します。

 

・せり…香りがよく、食欲増進が期待。

・なずな…解毒作用がある。

・ごぎょう…喉の痛みや咳を和らげる。

・はこべら…虫歯予防や痛み止めに効果がある。

・ほとけのざ…皮膚炎の改善に役立つ。

・すずな…消化促進、解熱効果がある。

・すずしろ…消化促進、風邪予防に良い。

 

 

春の七草の覚え方として、

短歌のリズムに乗せたり、歌で覚える方法があるので

お子様と一緒に歌ってみてくださいね♪

 

 

古来中国では1月7日に7種の若菜を食べる文化が生まれ、

それが日本に伝わり、平安時代に七草粥を食べるようになり、

今もなお引き継がれること、こうして歴史に触れる度に、

日本は素敵な文化が沢山ある国だなぁと思います。

 

 

御先祖様が作ってくれた文化に感謝し、

皆様が1年無病息災でいられるよう願っております。

 

投稿者プロフィール

岩月 絵里
岩月 絵里くれたけ心理相談室(岡崎支部)心理カウンセラー
心の整理整頓をお手伝いさせていただきます。

コメントはお気軽にどうぞ